お問い合わせ サイトマップ ログイン
ポスターセッション

2024年度卒業論文成績優秀者による研究成果要旨集

2024年度 関西大学文学部国語国文学専修

卒業論文成績優秀者による研究成果要旨集

 2025年3月24日に2024年度国語国文学専修優秀卒業論文ポスターセッションを開催しました。

 このポスターセッションは、国語国文学専修で学んだ学生が、自らの学問の集大成として取り組んだ卒業論文の成果の一部を発表するものです。本サイトにも、発表時のポスタースライドを掲出し、学生たちの研究成果のご報告とします。

(2025年3月)


上代文学

山上憶良「日本挽歌」論

文学部国語国文学専修4年  瀬川 史子
中古文学

『伊勢物語』における「色好み」の女―女の「いでていぬ」行動を視点として―

文学部国語国文学専修4年  橋本 実和

和泉式部百首の研究―恋部の主題を巡って―

文学部国語国文学専修4年  水口 佳菜
中世文学

浦島説話の変遷―乙姫の正体―

文学部国語国文学専修4年  森本 彩華
近世文学

『男色大鑑』における武家男色の在り方―「武士道」と「女色批判」―

文学部国語国文学専修4年  古比谷真帆
近代文学

いしいしんじ『麦ふみクーツェ』論―「クーツェ」の役割と『ぶらんこ乗り』との比較から見る世界とつながる方法―

文学部国語国文学専修4年  竹原 友香

小島信夫「抱擁家族」論―戦後の家族観を踏まえて―

文学部国語国文学専修4年  堀田 朋希
国 語 学

金沢方言の終助詞「じ」について

文学部国語国文学専修4年  荒木 瑞帆

授与動詞「ヤル」「アゲル」の歴史的変遷

文学部国語国文学専修4年  石橋 恒乃

映画ポスターからみる言葉―ゴジラ・男はつらいよ・ジブリ作品を基に―

文学部国語国文学専修4年  菊地 涼葉